茯苓(ぶくりょう)

生薬
スポンサーリンク
スポンサーリンク

何者か

サルノコシカケ科マツホドWolfporia cocos Ryvarden et Gilbertsonの菌核。

松の根に寄生する菌類。きのこです。

使われ方

  1. 利水。胃腸の機能を高めて水腫や浮腫を治す。
  2. 胃にぽちゃぽちゃ水がたまる状態(胃内停水)を治して胃腸機能を調える。
  3. 水が滞ったり、血の巡りが悪いことによって気が上にたまる精神不安に使う。

体にたまった水を取り除くことと精神安定の2つの役割がありますね。用途が多いのか3割ぐらいのエキス剤に配合されています。

成分

  • エブリコ酸(トリテルペン)
  • パヒマ酸(トリテルペン)
  • ステロール
  • β-パヒマン(多糖類)

この生薬が使われているエキス剤

十味敗毒湯 柴胡加竜骨牡蠣湯 五苓散 小半夏加茯苓湯 当帰芍薬散 桂枝茯苓丸  真武湯 半夏白朮天麻湯 苓桂朮甘湯 猪苓湯 六君子湯 釣藤散 十全大補湯 疎経活血湯 抑肝散 五積散 五淋散 茯苓飲 帰脾湯 参蘇飲 四君子湯 二陳湯 抑肝散加陳皮半夏 柴朴湯 二朮湯 竹筎温胆湯 清肺湯 滋陰至宝湯 酸棗仁湯  清心蓮子飲   猪苓湯合四物湯 人参栄養湯 柴苓湯 胃苓湯 苓姜朮甘湯 苓甘姜味辛夏仁湯  茵蔯五苓散  桂枝茯苓丸加薏苡仁 啓脾湯  清暑益気湯   加味帰脾湯  九味檳榔湯  茯苓飲合半夏厚朴湯  など。

コメント