生薬

生薬

山査子(さんざし)

何者か バラ科サンザシCrataegus cuneata Siebold et zuccarini、またはオオミサンザシC. pinnatifida Bunge var. major N.E. Brownの偽果。 使われ方 食べ物のもたれに...
生薬

茶葉(ちゃよう)

何者か ツバキ科チャノキCamellia sinensis Kuntzeの葉。 そのまま緑茶の葉っぱです。使われている処方はほとんどありません。 使われ方 頭痛を治す。目のくらみをなおす。目を覚ます。 成分 カフェインテオフィリンテオブロミ...
生薬

茵蔯蒿(いんちんこう)

何者か キク科カワラヨモギ Artemisia capillaris Thunbergの頭花 使われ方 黄疸を治す。肝蔵・胆嚢による発熱を冷ます。 黄疸を治す生薬と言えばまず第一にこれが挙げられます。抽出成分に利痰、降圧、利尿作用があります...
スポンサーリンク
生薬

蓮肉(れんにく)

何者か スイレン科ハスNelumbo nucifera Gaertnerの内果皮のついた種子。 使われ方 腎を補う。 清心蓮子飲、啓脾湯に使われています。蓮肉+黄耆で滋養強壮、蓮肉+山薬で下痢を止める。蓮肉+人参で強壮と利尿、蓮肉+茯苓で水...
生薬

蘇木(そぼく)

何者か マメ科Caesalpinia sappan Linnéの心材 蘇芳(すおう)とも呼ばれます。赤色の染料として用いられていました。 使われ方 駆瘀血剤として用いる。 使われているのは通導散のみです。大黄とあわせて炎症をおさめ便通をはか...
生薬

百合(びゃくごう)

何者か ユリ科オニユリLilium lancifolium Thunberg、ハカタユリL. btownii F.E. Brown var. colchesteri Wilson、L. brownii F.E. Brown またはL. pu...
生薬

枇杷葉(びわよう)

何者か バラ科ビワEriobotrya japonica Lindleyの葉 おなじみの果物、びわの葉です。使われている処方は辛夷清肺湯と甘露飲のみです。 使われ方 肺の炎症を除き、咳を止める。胃腸を整えて、吐き気を止める。 枇杷葉+辛夷で...
生薬

蜀椒(しょくしょう)

何者か ミカン科Zanthoxylum bungeanum MaximowiczまたはフユザンショウZ. armatum De Candolle var. subtrifoliatumの成熟した果皮。 中国では花椒といわれ、中華料理のスパイ...
生薬

膠飴(こうい)

何者か デンプンを加水分解して糖化したもの。デンプンはトウモロコシ、キャッサバ、ジャガイモ、サツマイモ、イネのいずれかのもの。 使われ方 胃腸を整える。体に潤いを与える。 膠飴+黄耆で疲労回復、膠飴+乾姜で胃腸の冷えをなおすなどの効果があり...
生薬

杜仲(とちゅう)

何者か トチュウ科トチュウEucommia ulmoides Oliverの樹皮 杜仲茶の杜仲です。杜仲茶に使われているのは葉で、生薬として使われるのは樹皮です。処方としては大防風湯と加味四物湯のみに入っています。 使われ方 筋肉や関節を強...
スポンサーリンク