胃苓湯(いれいとう)

エキス剤
スポンサーリンク
スポンサーリンク

処方する患者さんのイメージ

  1. 弱々しく、胃に水がたまってぽちゃぽちゃしている人の胃腸症状。胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐、下痢など

平胃散と五苓散をあわせた処方です。平胃散証よりも水毒の強い人に。

ツムラ・クラシエ・コタローの115番です。

入っている生薬とその狙い

陳皮(ちんぴ):胃腸を調える。腹部の張りと膨満感を直す。食欲増進。

厚朴(こうぼく):精神的な要因の強い咳に使う。胃腸の機能を促進して腹部の張りと緊張感をとる。腹にたまるガスを取り除く。

蒼朮(そうじゅつ):胃腸の働きを改善して食欲不振、腹部膨満、下痢を治す。利水により、感冒や体表のむくみによる関節痛、筋肉痛を治す。

甘草(かんぞう):疲れやすい・意欲がない・息切れ・冷えなどの症状を改善する(気を補う。) 乾姜や附子と合わせると効果増強。

大棗(たいそう):胃腸の気を補い、機能を整える。 精神安定をはかる(気虚を補う)

生姜(しょうきょう):吐き気止め。半夏とあわせるとさらに効果増強。大棗+生姜+甘草のトリオで胃腸系を整える役割。

沢瀉(たくしゃ):体内に余分にたまった水を排尿によって治す。水の流れが悪いことによる頭重感、めまい、耳鳴りを治す。

白朮(びゃくじゅつ):胃腸の働きを改善して食欲不振、腹部膨満、下痢を治す。体表と腹部の余計な水分を取り除く

茯苓(ぶくりょう):胃腸の機能を高めて、胃にたまった水を取り除く。むくみを治す。水が滞ることによる精神不安を治す。

猪苓(ちょれい):排尿によって膀胱炎、浮腫、水腫を治す。口渇も治す。

桂皮(けいひ):気と血を巡らせる作用で利水薬の効果を高める。

コメント