五苓散

お役立ち情報

二日酔いのときに使う漢方薬2つ

はじめにご注意 二日酔いに一番いいのは飲み過ぎないこと!お酒の合間にもできるだけたくさん水を飲んでおくこと!しっかり飲む間に栄養も取ること!以上! これではあまりに元も子もなく不親切なので、ちゃんと書きます が、気をつけていただきたいのは、...
生薬

猪苓(ちょれい)

何者か サルノコシカケ科チョレイマイタケPolyporus umbellatus Friesの菌核。 舞茸風のキノコですが、生薬として使われるのは地上のキノコ部分ではなくて地下に潜っている部分です。ネットに転がっている情報によると地下部分が...
生薬

白朮(びゃくじゅつ)

何者か キク科オケラAtractylodes japonica Koidzumi ex Kitamuraの根茎、またはオオバナオケラA. macrocephala Koidzumiの根茎 使われ方 胃腸の働きを改善して食欲不振、腹部膨満、下...
生薬

沢瀉(たくしゃ)

何者か オモダカ科サジオモダカAlisma orientale Jazepczukの塊茎。 僕は知らなかったのですが、家紋にも使われるわりとポピュラーな植物のようです(沢瀉紋)。 使われ方 体内に余分にたまった水を排尿によって治す(除湿・利...
生薬

茯苓(ぶくりょう)

何者か サルノコシカケ科マツホドWolfporia cocos Ryvarden et Gilbertsonの菌核。 松の根に寄生する菌類。きのこです。 使われ方 利水。胃腸の機能を高めて水腫や浮腫を治す。胃にぽちゃぽちゃ水がたまる状態(胃...
生薬

桂皮(けいひ)

何者か 香辛料のシナモン。クスノキ科Cinnnamoum Casia Blumeの樹皮です。 使われ方 軽い発汗作用→弱々しい人のぐずついたかぜの治療に(虚証のかぜ)。(発汗解表作用)精神不安・不眠・めまいを和らげる。(降気作用:気について...
スポンサーリンク