九味檳榔湯

生薬

檳榔子(ビンロウジ)

何者か ヤシ科ビンロウAreca catechu Linnéの種子。アジアでかみたばことして使われています。成分として含まれているアルカロイドのアレコリンがニコチンと同様の作用があるといわれています。 使われ方 条虫を駆除する。消化不全を治...
生薬

木香(もっこう)

何者か キク科Saussurea lappa Clarkeの根。 使われ方 胃腸を温める。食欲を増進する。腹部膨満を治す。おなかが冷えることによる下痢を治す。 木香+陳皮で胃腸の動きをよくする、木香+人参でも胃の動きをよくし機能をよくするな...
生薬

陳皮(ちんぴ)

何者か ミカン科ウンシュウミカンCitrus unshiu MarcowiczまたはC. reticulata Blancoの成熟した果皮。 平たくいうと、みかんの皮です。 使われ方 胃腸を調える。腹部の張りと膨満感を直す。食欲増進。肺の湿...
生薬

呉茱萸(ごしゅゆ)

何者か ミカン科ゴシュユEuodia ruticarpa Hooker filius et Thomson、Euodia officinalis Dode、またはEuodia bodinieri Dodeの果実 胃腸への温補剤に分類されます...
生薬

蘇葉(そよう)

何者か シソ科シソPerilla frutescens Britton var. crispa W. Deaneの葉。ようするに紫蘇の葉です。赤じそと青じそがありますが、生薬に使うのは赤じそになります。 使われ方 軽い発汗作用。軽いかぜの初...
生薬

厚朴(こうぼく)

何者か モクレン科ホオノキMagnolia obovata Thunberg、M. officinalis Rehder et Wilson、M. officinalis Rehder et Wilson var. biloba Rehde...
生薬

茯苓(ぶくりょう)

何者か サルノコシカケ科マツホドWolfporia cocos Ryvarden et Gilbertsonの菌核。 松の根に寄生する菌類。きのこです。 使われ方 利水。胃腸の機能を高めて水腫や浮腫を治す。胃にぽちゃぽちゃ水がたまる状態(胃...
生薬

大黄(だいおう)

何者か タデ科Rheum palmatum Linné、R. tanguicum Mazimowicz、R. officinale Baillon、R. coreanum Nakaiの根茎 代表的な下剤ですね。センノシドは西洋の下剤にも使わ...
生薬

桂皮(けいひ)

何者か 香辛料のシナモン。クスノキ科Cinnnamoum Casia Blumeの樹皮です。 使われ方 軽い発汗作用→弱々しい人のぐずついたかぜの治療に(虚証のかぜ)。(発汗解表作用)精神不安・不眠・めまいを和らげる。(降気作用:気について...
スポンサーリンク