升麻葛根湯(しょうまかっこんとう)

エキス剤
スポンサーリンク
スポンサーリンク

処方する患者さんのイメージ

  1. かぜの人(汗が出なくて、寒気がする、あちこちが痛い。特に首の後ろが痛い。葛根に下痢止めの効果もあるので下痢を伴う風邪にも使用可能。)
  2. 肩こりの人
  3. 口渇
  4. 皮膚炎

おなじみの漢方処方、葛根湯の派生形です。麻黄、桂皮、大棗を抜いて升麻を加えた処方です。

使い方は葛根湯と似ています。麻黄が入っていないので心臓の弱い人にも使いやすいでしょう。葛根湯より温める生薬が少ないので、寒気の強い人には向かないです。

入っている生薬とその狙い

葛根(かっこん):かぜや筋肉疲労による頭痛、首肩こりに使って、発刊して治す。炎症性の下痢につかって、炎症と下痢を止める。

升麻(しょうま):発汗とともに発疹を促し毒素を体外に排泄する。はしかやじんましんの初期に使う。臍から恥骨までの気が足りない状態を改善し、脱肛、子宮下垂、下痢、倦怠を治す。

芍薬(しゃくやく):筋肉痛・けいれん・腹痛を治す。

甘草(かんぞう):筋肉・関節・腹部の緊張を解き、鎮痛する。芍薬や附子とあわせると作用が増強する。痰をきる・のどの痛みをとる。桔梗や杏仁を合わせると作用が増強する。疲れやすい・意欲がない・息切れ・冷えなどの症状を改善する。発汗作用のある生薬、強い下剤で脱水になるのを防ぐ。消化管の調子を整える。

生姜(しょうきょう):胃腸を整える。発汗。吐き気止め。

コメント