葛根

エキス剤

升麻葛根湯(しょうまかっこんとう)

処方する患者さんのイメージかぜの人(汗が出なくて、寒気がする、あちこちが痛い。特に首の後ろが痛い。葛根に下痢止めの効果もあるので下痢を伴う風邪にも使用可能。)肩こりの人口渇皮膚炎おなじみの漢方処方、葛根湯の派生形です。麻黄、桂皮、大棗を抜い...
エキス剤

参蘇飲(じんそいん)

処方する患者さんのイメージ弱々しい人のぱっとしないかぜ胃腸の調子のわるいかぜかぜを引きやすい人の予防引き始めからぱっとしないかぜ、かぜの予防につかいます。咳をとくに治します。ツムラ・クラシエ・コタローの66番。入っている生薬とその狙い半夏(...
エキス剤

葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)

処方する患者さんのイメージ 鼻づまりのあるかぜの人(もとになっている葛根湯が比較的体力のある人向けですのでこちらもそこそこ体力のある人向けです。) 副鼻腔炎おなじみの漢方処方、葛根湯に鼻づまり改善効果をねらって川芎と辛夷を足した処方です。処...
生薬

葛根(かっこん)

何者かその名の通り葛の根。使われ方 かぜや筋肉疲労による頭痛、首肩こりに使って、発刊して治す。(発汗解表作用) 炎症性の下痢につかって、炎症と下痢を止める。(止瀉作用)成分 デンプン プエラリン ダイゼイン フェルモノネチン ゲニステイン ...
エキス剤

葛根湯(かっこんとう)

処方する患者さんのイメージ かぜの人(汗が出なくて、寒気がする、あちこちが痛い。特に首の後ろが痛い。葛根に下痢止めの効果もあるので下痢を伴う風邪にも使用可能。) 肩こりの人おなじみの漢方処方です。処方箋薬ではツムラ・クラシエ・コタローの番号...
スポンサーリンク