真武湯(しんぶとう)

エキス剤
スポンサーリンク
スポンサーリンク

処方する患者さんのイメージ

  1. 冷え性の人のめまい、立ちくらみ
  2. 冷え性の人の動悸、腹痛、下痢

弱々しい人のめまい、立ちくらみに使います。めまいはふわふわする浮動感や、ぐらぐら揺れる感じのするもので、目の前がはっきりとぐるぐるまわるようなめまいには使いません。

めまいは重大な病気が隠れていることもあり、まずこのような漢方薬で治療する前にそのような病気ではないことを確認する必要があります。

重大な病気でないことがわかり、調べても他に原因がわからないものを対象としたほうがいいでしょう。

ツムラ・クラシエ・コタローの30番です。

入っている生薬とその狙い

茯苓(ぶくりょう):胃腸の機能を高めて水腫や浮腫を治す。水が滞ったり、血の巡りが悪いことによって気が上にたまる精神不安に使う。

朮(じゅつ)(白朮または蒼朮):体表と腹部の余計な水分を取り除く。

附子(ぶし):気の巡りをよくして体を温める。

芍薬(しゃくやく):四肢と腹部の緊張をとる→筋肉痛・けいれん・腹痛を治す

生姜(しょうきょう):体を温める。

生薬の構成は体の余計な水を取り除く利水薬と温める薬がメインです。ですので冷え性で弱々しい人に使います。

コメント