2019-03

タイ

シミラン諸島クルーズ日記2019: 2日目 シミラン諸島

1日目はこちら3日目はこちら4日目はこちらシミラン諸島 6時半起床。すでに外は明るくなっている。いい天気だ。寝ている間にシミラン諸島に到着していた。 シミラン諸島は、マレー半島の西側、アンダマン海に浮かぶ小島の連なりだ。昨夜出航したタプラム...
タイ

シミラン諸島クルーズ日記2019:1日目 シミラン諸島への道

2日目はこちら3日目はこちら4日目はこちら羽田空港まで6:00起床。バタバタと荷物の最終チェックをして、7:30に家を出る。東京からバンコク乗り継ぎでプーケットへ、そこからバンに乗ってダイビングクルーズ船出港の港へ。半日かけての大移動の日だ...
エキス剤

黄耆建中湯(おうぎけんちゅうとう)

処方する患者さんのイメージ体力がなく、おなかが冷えた人の腹痛や下痢虚弱体質の改善寝汗桂枝加芍薬湯+膠飴=小建中湯、小建中湯+黄耆=黄耆建中湯です。桂枝加芍薬湯は漢方の基本でである桂枝湯の芍薬が1.5倍入った処方で腹痛、腹部膨満の処方です。膠...
スポンサーリンク
生薬

膠飴(こうい)

何者かデンプンを加水分解して糖化したもの。デンプンはトウモロコシ、キャッサバ、ジャガイモ、サツマイモ、イネのいずれかのもの。使われ方胃腸を整える。体に潤いを与える。膠飴+黄耆で疲労回復、膠飴+乾姜で胃腸の冷えをなおすなどの効果があります。成...
Puerto Galera

Diving diary in Puerto Galera, 2019: day1, to the town

日本語はこちらHaneda airport, Check inI came back home after working all day. finished packing, took a shower and relaxed for a...
エキス剤

温経湯(うんけいとう)

処方する患者さんのイメージ元気がなく、手足が熱く、唇の乾いた人の月経障害、月経困難、更年期障害、皮膚の乾燥などのホルモンバランスがくずれ。血虚+血熱+気虚のための処方です。女性のための漢方の1つと考えてよいでしょう。ツムラ・クラシエ・コタロ...
エキス剤

酸棗仁湯(さんそうにんとう)

処方する患者さんのイメージ心身が疲れ切って眠れない人ツムラ・クラシエ・コタローの103番。入っている生薬とその狙い酸棗仁(さんそうにん):精神安定作用。動悸、不安、不眠を治す。川芎(せんきゅう):血流を改善し、気を巡らせて月経不順、月経痛、...
エキス剤

升麻葛根湯(しょうまかっこんとう)

処方する患者さんのイメージかぜの人(汗が出なくて、寒気がする、あちこちが痛い。特に首の後ろが痛い。葛根に下痢止めの効果もあるので下痢を伴う風邪にも使用可能。)肩こりの人口渇皮膚炎おなじみの漢方処方、葛根湯の派生形です。麻黄、桂皮、大棗を抜い...
エキス剤

大防風湯(だいぼうふうとう)

処方する患者さんのイメージ弱々しく、やせ衰えて、節々の痛みや動きにくさを訴える人。病み上がりでやせ衰えて足腰が弱って傷む人のイメージですね。体の内側の冷えを治す人参湯、血の不足やホルモンバランスの異常である血虚を治す四物湯が基本骨格です。そ...
スポンサーリンク