2019-02

エキス剤

神秘湯(しんぴとう)

処方する患者さんのイメージ やや弱々しい人で痰のある咳のある人、喘息、気管支炎 咳止め、喘息に使う処方です。潤す、生薬の多い麦門冬湯とちがって乾かす厚朴、陳皮が入っているため、痰の絡むような人に向いています。柴朴湯に似た位置づけですが柴朴湯...
エキス剤

大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)

処方する患者さんのイメージ 便秘 便秘につかうシンプルな処方です。調胃承気湯から芒硝がのぞいてあり、その分マイルドな処方です。 ツムラ・クラシエ・コタローの84番です。 入っている生薬とその狙い 大黄(だいおう):大腸を潤し,腸の動きを活発...
エキス剤

抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)

処方する患者さんのイメージ 怒りっぽい人、いらいら、カッカしている人いらいら、かっかしている人で体に異常がないのに起きるめまいや、痛み、吐き気やその他の症状がある。いらいら、カッカしている人の不眠、歯ぎしり更年期障害、月経前の気分不快、いら...
スポンサーリンク
エキス剤

桂枝人参湯(けいしにんじんとう)

処方する患者さんのイメージ 発熱しているが胃腸は冷えている人つばのたまる胃腸の調子が悪くかつ、熱や頭痛がある人もしくはのぼせがある人冷え性、顔色が悪い、元気がない、かつ熱や頭痛がある人もしくはのぼせがある人。 人参湯に桂皮を加えた処方です。...
エキス剤

二陳湯(にちんとう)

処方する患者さんのイメージ 胃にぽちゃぽちゃ水がたまっておなかの調子が悪い人痰が絡む人 腹部や肺の痰のような湿りを取る、陳皮と半夏がメインの処方です。さらに茯苓を加えてその効果を強化しています。この処方に人参、白朮、大棗を加えると六君子湯で...
エキス剤

柴胡清肝湯(さいこせいかんとう)

処方する患者さんのイメージ かんの強い小児の神経症、扁桃炎神経質でかんがつよく、かぜを引きやすい子供の体質改善夜尿症 一貫堂医学の解毒症体質の小児期のための処方です。解毒症体質に対する処方は柴胡清肝湯を入れて大きく3つありますが、残りの2つ...
エキス剤

平胃散(へいいさん)

処方する患者さんのイメージ 弱々しく、胃に水がたまってぽちゃぽちゃしている人の胃腸症状。胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐など 蒼朮、陳皮、厚朴は胃腸の水を取り除く生薬です。大棗+生姜+甘草は胃腸の機能回復、調子を整える...
エキス剤

麻杏薏甘湯(まきょうよくかんとう)

処方する患者さんのイメージ 体力があるひとで、関節痛・筋肉痛・神経痛のある人 麻黄湯の桂皮が薏苡仁と入れ替わった処方です。薏苡仁は体表や関節の水をとる生薬です。 ツムラ・クラシエ・コタローの78番です。 入っている生薬とその狙い 麻黄(まお...
エキス剤

芎帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)

処方する患者さんのイメージ 月経障害、月経困難、更年期障害性器出血、血尿 血虚で表されるホルモンバランスの異常その他を改善する四物湯に、同じく血虚や止血に効果のある生薬を配合した処方です。月経に関連する症状の他、出血を止めるために使います。...
エキス剤

竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)

処方する患者さんのイメージ 皮膚が浅黒く、体力のある人の下腹部の炎症、尿道炎、膀胱炎 一貫堂医学の解毒症体質の壮年期、下半身の症状のための処方です。解毒症体質に対する処方は竜胆瀉肝湯を入れて大きく3つありますが、残りの2つは柴胡清肝湯、荊芥...
スポンサーリンク