モルディブダイビングクルーズに行ってきた!:ダイビング2日目

モルディブ
スポンサーリンク

モルディビアンスターズのプリンセスハシーナ号にのってダイビングクルーズに行ってきた記録です。ルートは定番のモルディブダイビングのいいとこ取り王道ルート。2019年11月の情報です。プリンセスハシーナ号の詳細はこちら。

1日目はの様子はこちら。

スポンサーリンク

1本目:ナッシモティラ Nassimo Thila

6時起床。本日は朝食前に1本潜る。6時15分からブリーフィング。ナッシモティラは青色のソフトコーラルの群生が非常に美しいポイント。ただし潮が適度に流れてソフトコーラルが“咲いている”ことが条件だ。ソフトコーラルはサンゴの仲間なのでプランクトンを食べて生きている。潮が流れているとプランクトンを捕まえるべく、体を膨らませ、触手を伸ばしてプランクトンを捕まえようとする。それが咲いている状態。潮が流れていないときはしぼんで数分の1の大きさになってしまう。

青色のソフトコーラルが壁一面に咲いている光景に熱帯の魚たちが泳ぐ姿はとても絵になる。もちろんいい流れの確率の高い時間を狙って潜るのだが、いつも予想通りとならないのが自然。祈りながらドーニに乗り込んだ。

朝日をみながら空港島を出発。

エントリー。今回はカオリータさんとマンツーマンダイブ。しばらく片側が開いたトンネルのようなオーバーハングに沿って進んでいく。早速、青色のソフトコーラルと対面。咲いている。が、やや勢いが足りないか。一部しぼんでいるので地肌が目立つ。それでも独特の色組み合わせが好きだ。

オーバーハングの外に出るとタイマイがやってきた。

タイマイに何枚か写真を撮らせてもらった直後、突然、ムレハタタテダイとタカサゴの一種の大群がなだれ込んできた。すかさずカオリータさんが音を使って魚を呼び寄せる秘技繰り出し、さらに魚が密集する。ものすごい数の競演。

突然その2種の集団がさっといなくなったかと思うと次は捕食者のロウニンアジの群れが突入してきた。ロウニンアジたちもカオリータさんの音の秘技で乱舞。

コースを進み場所を変えても何度となく現れるロウニンアジの集団。中層にはタカサゴ系の魚が埋め尽くすように泳いでいて、興奮ものの光景。

それがモルディブらしいカラフルな光景ともコラボする。

やがてロウニンアジは去り、再びオーバーハングへ。カオリータさん推薦のスポットで撮影。

ヨスジフエダイの群れ登場。突っ込んでみる。

行儀よく並んだムスジコショウダイ達。

カオリータさん紹介のキラキラ系スポット。

撮って見せたらこれじゃないとカメラを奪われた笑。推奨のアングルはこれだと。

2人の妥協点から生まれた作品がこれ笑

最後は大きなエイが出たが、内容が濃すぎてエアーを消費しすぎたので、これは深追いせずにエキジット。潜水時間52分。最大水深24.9m。水温28.9度

朝食

クルーズ船に戻って来た。いよいよクルーズ船が、空港島の停泊所からでて移動開始。首都の島マーレを横切って、北マーレ環礁から南マーレ環礁への環礁移動の旅に出る。我々はその間に朝食。

昨日と比べると、サンドウィッチがパンに変わり、お粥がヌードルに。僕はアジア圏ででてくる、このインスタントっぽい麺が好きだ。

朝食を食べ終わって外に目をやるとリゾートの島を通過するところだった。ここから先は環礁なので、しばらく海が続く。現在朝9時。次のブリーフィングは10時半の予定。環礁移動の間は部屋やリビングでのんびり過ごす。ダイビングと朝食後の二度寝もなかなか至福の時だ。

2本目:ナギリティラ Nagili Thila

環礁移動を終え、予定通りの時間にブリーフィング。南マーレ環礁の大人気ポイント、ナギリティラ。ブリーフィングの地図では小さな印象を受けるが、実際はかなり広い三角形の根だ。魚群、マダラトビエイ、ソフトコーラル。根のトップではムスジコショウダイの群れとコラーレバタフライフィッシュの群れが見られる。潮の流れによって三角形の下の頂点からエントリーするか、上の辺からエントリーするかの2パターンの潜り方があるが、僕は頂点からのエントリーの方が好きだ。基本的に魚は潮当たりに集まる。頂点になっていてエリアが狭い分、魚の密集度が上がる。そしてこの頂点にはソフトコーラルが群生していて大変美しい。マダラトビエイに出会えるチャンスも、頂点からのエントリーの方が高い。

頂点からのエントリーを期待して出発。

ポイント到着。望んだとおり頂点側からのエントリー。そこそこの流れ。ソフトコーラルも咲いているにちがいない。早速ギンガメアジの群れが出迎えてくれる。

イソマグロも通り過ぎる。

頂点の壁は本当にカラフル。

しばらく頂点で遊んでいるとマダラトビエイもやってきた。

さらにしばらく頂点で遊ぶ。

満足したので流されながらエッジを移動。移動中もグレーリーフシャークやマダラトビエイが出てくるので気が抜けない。

最後はリーフトップへ。お約束のムスジコショウダイ。

頂点で興奮しすぎてエアーを使いすぎて、コラーレバタフライフィッシュは挫折笑。過去のストックで代用するので参考にどうぞ。

エキジット間際コラーレバタフライフィッシュの代わりにヒメフエダイの群れには出会え、満足の1本となった。潜水時間43分。最大水深29.7m。水温28.8度

昼食

12時半から。今日のカレーも美味。

昼食が終わると、クルーズ船はさらに南のヴァーヴ環礁に舵を向けて動き出した。次のブリーフィングは3時間後。昼寝し放題の優雅な時間。

3本目:アリマタハウスリーフ Alimathaa House reef

本日最後のダイビングは、アリマタリゾートのリーフを潜る。ここはナースシャークのナイトダイブでとても人気のあるポイント。定かな情報ではないがリゾートの桟橋から、残飯を捨てていたらサメが集まるようになったとか。ナイトダイブだけでなく、日中もナースシャークがごろごろいるので今回はそれを狙ってのダイビングだ。

ドーニに乗ってアリマタリゾートに接近。潮の上流でエントリー。

流れは強い。そして水はちょっと残念な色と透明度。まあ、ベストな写真は撮れないかもしれないけど、現像技術(笑)で何とか見られるようになる範囲だからよしとする。

リーフに挟まれた道の様な砂地で流されないように水底で待機。すると流れに逆らってナースシャークが次々とやってくる。

ちょっとずつ流されながら場所を変えると寝ているナースシャークにも遭遇。

正面顔

ごろごろしているのもいる。

鼻に小魚をつけているのが好き。

ベンガルスナッパーとのコラボ。

エキジット前の安全停止もサメまみれ。

潜水時間51分。最大水深16.2m。水温29.4度。エキジットしたらだいぶ流されて島の反対側に来ていた。

夕食

今日もうまい。夕食後は、クルーの人が釣りをしているのを眺めながらお酒。潜る食べる寝る、のサイクルを3回繰り返して1日を終えた。

3日目に続く

コメント