生薬 黄芩(おうごん) 何者か シソ科コガネバナScutellaria baicalensis Georgiの根 根が黄色いからコガネバナなんだそうです。紫色の花が咲きます。 内臓などの体の深部(漢方の用語では裏といいます)の熱を下げるための生薬のグループに属しま... 2018.11.08 生薬
生薬 大黄(だいおう) 何者か タデ科Rheum palmatum Linné、R. tanguicum Mazimowicz、R. officinale Baillon、R. coreanum Nakaiの根茎 代表的な下剤ですね。センノシドは西洋の下剤にも使わ... 2018.11.07 生薬
生薬 柴胡(さいこ) 何者か セリ科ミシマサイコBupleurum falcatum Linnéの根 使われ方 長引くかぜやその他感染症、炎症疾患で微熱や熱の上がり下がりがあるもの熱を下げる。腹部症状で両脇の痛み、張りのあるものの緩和。生薬の組み合わせによっては... 2018.11.07 生薬
生薬 辛夷(しんい) 何者か モクレン科の植物、タムシバMagnolia salibifolia Mazimowicz、コブシM. kobus De Cadolle、M. biondii Pampanini、M. prengeri Pampanini、ハナモクレ... 2018.11.03 生薬
生薬 川芎(せんきゅう) 何者か セリ科の植物、センキュウCnidium officinale Makinoの根茎 使われ方 血流を改善(漢方的な意味で)し、気を巡らせて月経不順、月経痛、腹痛、冷え性などを治す。血行を促進(こちらも漢方的な意味で)して、気を巡らせて... 2018.11.02 生薬
生薬 杏仁(きょうにん) 何者か バラ科ホンアンズPrunus armeniacaLinné, アンズP. armeniacaLinnéVar. ansu Maximowicz, またはP.sibiricaLinnéの種子 杏の種です。お菓子になどの時は「あんにん」... 2018.11.01 生薬
生薬 生姜(しょうきょう) 何者か 生のショウガです。Zingiber officinale Roscoeの根茎 大棗+生姜+甘草の胃腸整えるどこにでも出てくるトリオの一員なので補気強壮薬かと思いきや、発汗発表薬に分類されるようです。生姜湯、体温まりますもんね。 使わ... 2018.10.30 生薬
生薬 甘草(かんぞう) 何者か マメ科Glycyrrhiza uralensis FischerまたはG.glabra Linneの根 使われ方 ありとあらゆるエキス剤に配合されているんじゃないかと思えるぐらい、いろんな処方にはいっている生薬です。他の生薬と合わせ... 2018.10.29 生薬
生薬 芍薬(しゃくやく) 何者か ボタン科しゃくやくPaenia laxtiflora Pallasの根です。 使われ方 四肢と腹部の緊張をとる→筋肉痛・けいれん・腹痛を治す婦人科系の働きを調えて月経不順・帯下・月経痛を治す。(駆瘀血・通経)汗が出過ぎるのを止める。... 2018.10.29 生薬