エキス剤 竹筎温胆湯(ちくじょうんたんとう) 処方する患者さんのイメージ 弱った人の長引く風邪不安、不眠、神経過敏 基本構造は二陳湯です。小柴胡湯の生薬が大棗以外すべて入っていて柴胡剤でもあります。小柴胡湯+咳に効く生薬の構成であり、咳に特化した小柴胡湯である柴朴湯に似ていると考えても... 2019.03.05 エキス剤
エキス剤 柴朴湯(さいぼくとう) 処方する患者さんのイメージ 熱が上がったり下がったりがある、脇腹が張って苦しい、長引く感染症のうち、咳、喀痰、呼吸困難が強いもの。 小柴胡湯に半夏厚朴湯を加えた処方です。慢性炎症、感染症に使う小柴胡湯に呼吸器症状をとる半夏厚朴湯を加えていま... 2019.03.01 エキス剤
エキス剤 神秘湯(しんぴとう) 処方する患者さんのイメージ やや弱々しい人で痰のある咳のある人、喘息、気管支炎 咳止め、喘息に使う処方です。潤す、生薬の多い麦門冬湯とちがって乾かす厚朴、陳皮が入っているため、痰の絡むような人に向いています。柴朴湯に似た位置づけですが柴朴湯... 2019.02.28 エキス剤
エキス剤 桂枝人参湯(けいしにんじんとう) 処方する患者さんのイメージ 発熱しているが胃腸は冷えている人つばのたまる胃腸の調子が悪くかつ、熱や頭痛がある人もしくはのぼせがある人冷え性、顔色が悪い、元気がない、かつ熱や頭痛がある人もしくはのぼせがある人。 人参湯に桂皮を加えた処方です。... 2019.02.27 エキス剤
エキス剤 平胃散(へいいさん) 処方する患者さんのイメージ 弱々しく、胃に水がたまってぽちゃぽちゃしている人の胃腸症状。胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐など 蒼朮、陳皮、厚朴は胃腸の水を取り除く生薬です。大棗+生姜+甘草は胃腸の機能回復、調子を整える... 2019.02.26 エキス剤
エキス剤 四君子湯(しくんしとう) 処方する患者さんのイメージ 弱々しく、疲れやすい、冷え性、気分が落ち込み気味の人。胃腸などの機能が低下した人 元気がない人に元気を出させる四君子湯。気虚のための基本処方です。しかし単独で使うことはあまり多くはなく、他の処方に配合されて使われ... 2019.02.24 エキス剤
エキス剤 柴陥湯(さいかんとう) 処方する患者さんのイメージ 脇腹が張って苦しい、胸部の熱、咳、痰、胸膜炎の人 熱が上がったり下がったりがある、脇腹が張って苦しい、長引く感染症全般の薬である小柴胡湯に黄連と栝楼仁が加わり、解熱と鎮咳が強化された処方です。 ツムラ・クラシエ・... 2019.02.23 エキス剤
エキス剤 香蘇散(こうそさん) 処方する患者さんのイメージ 弱々しい人のぱっとしないかぜ胃腸の調子のわるいかぜかぜを引きやすい人の予防かぜの治りかけ軽く落ち込んでいる人 弱々しい人のかぜ、胃腸炎や軽く気分が落ち込んでいる人に使います。参蘇飲に似た使い方をしま ツムラ・クラ... 2019.02.23 エキス剤
エキス剤 参蘇飲(じんそいん) 処方する患者さんのイメージ 弱々しい人のぱっとしないかぜ胃腸の調子のわるいかぜかぜを引きやすい人の予防 引き始めからぱっとしないかぜ、かぜの予防につかいます。咳をとくに治します。 ツムラ・クラシエ・コタローの66番。 入っている生薬とその狙... 2019.02.20 エキス剤
エキス剤 炙甘草湯(しゃかんぞうとう) 処方する患者さんのイメージ 弱々しい人の動悸息切れ 似たようなイメージの患者さんに使う処方に桂枝加竜骨牡蠣湯や、柴胡桂枝乾姜湯があります。生薬の構成からはどちらも炙甘草湯よりは精神、神経症的な要素が強い人に使う感じです。炙甘草湯は、体を潤す... 2019.01.29 エキス剤