茯苓

エキス剤

疎経活血湯(そけいかっけつとう)

処方する患者さんのイメージ 関節痛、腰痛、神経痛、筋肉痛などの様々な痛みやしびれ 血を巡らせる生薬、むくみをとる生薬、痛みを止める生薬の組み合わせです。 ツムラ・クラシエ・コタローの53番です。 入っている生薬とその狙い 芍薬(しゃくやく)...
エキス剤

十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)

処方する患者さんのイメージ 体が衰弱して、気力もなく元気がない人疲労倦怠感、貧血、皮膚の乾燥、食欲不振、寝汗、手足の冷えなどに使う。 体も弱り、気力もなく元気がない人のための薬です。補中益気湯は気力がないのを補う処方でしたが、こちらは、さら...
エキス剤

釣藤散(ちょうとうさん)

処方する患者さんのイメージ やや弱々しい人の高血圧や頭痛やや弱々しい人のストレスによるのぼせ、肩こり、めまい。 高血圧、頭痛、イライラ、のぼせは黄連解毒湯に似ていますが、黄連解毒湯よりもやや弱々しい人に使います。 ツムラ・クラシエ・コタロー...
スポンサーリンク
エキス剤

六君子湯(りっくんしとう)

処方する患者さんのイメージ 弱々しく、疲れやすい、冷え性、気分が落ち込み気味で、みぞおちのつかえがある人の胃腸症状。胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐など 基本は元気がない人に元気を出させる四君子湯。そこに腹部や肺の痰の...
エキス剤

猪苓湯(ちょれいとう)

処方する患者さんのイメージ 口が渇いて尿量の少ない人の尿道炎、膀胱炎、腎炎、排尿痛、血尿、残尿感口が乾いて尿量の少ない人の下半身のむくみ口が渇いて尿量の少ない人の下痢 主に利水薬と、炎症を抑える生薬で合わせて作られた処方です。イメージとして...
エキス剤

苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)

処方する患者さんのイメージ 弱々しい人のめまい、ふらつき、動悸。口は渇いていない。 真武湯よりは冷えの弱い人に使います。あまり弱々しくなく口が渇いている場合は五苓散です。 ツムラ・クラシエ・コタローの39番です。 入っている生薬とその狙い ...
エキス剤

半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)

処方する患者さんのイメージ 体力がなく、冷え性で胃腸が弱い人のめまい、頭痛、立ちくらみ。 体の水分バランスを調える生薬と、胃腸を調える生薬からなる処方です。 ツムラ・クラシエ・コタローの37番です。 入っている生薬とその狙い 天麻(てんま)...
エキス剤

真武湯(しんぶとう)

処方する患者さんのイメージ 冷え性の人のめまい、立ちくらみ冷え性の人の動悸、腹痛、下痢 弱々しい人のめまい、立ちくらみに使います。めまいはふわふわする浮動感や、ぐらぐら揺れる感じのするもので、目の前がはっきりとぐるぐるまわるようなめまいには...
エキス剤

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

処方する患者さんのイメージ 女性のための3大処方の1つです。「女性のための」は月経不順、月経困難、更年期障害などそのものとそれにまつわる体とメンタルの不調に使う漢方という意味にとらえるといいと思います。 体力そこそこ以上ある人で、足は冷える...
エキス剤

加味逍遙散(かみしょうようさん)

処方する患者さんのイメージ 女性のための3大処方の1つです。「女性のための」は月経不順、月経困難、更年期障害などそのものとそれにまつわる体とメンタルの不調に使う漢方という意味にとらえるといいと思います。 弱々しく全体としては冷え性だが、イラ...
スポンサーリンク