黄耆建中湯

エキス剤

黄耆建中湯(おうぎけんちゅうとう)

処方する患者さんのイメージ 体力がなく、おなかが冷えた人の腹痛や下痢虚弱体質の改善寝汗 桂枝加芍薬湯+膠飴=小建中湯、小建中湯+黄耆=黄耆建中湯です。桂枝加芍薬湯は漢方の基本でである桂枝湯の芍薬が1.5倍入った処方で腹痛、腹部膨満の処方です...
生薬

膠飴(こうい)

何者か デンプンを加水分解して糖化したもの。デンプンはトウモロコシ、キャッサバ、ジャガイモ、サツマイモ、イネのいずれかのもの。 使われ方 胃腸を整える。体に潤いを与える。 膠飴+黄耆で疲労回復、膠飴+乾姜で胃腸の冷えをなおすなどの効果があり...
生薬

黄耆(おうぎ)

何者か マメ科キバナオウギAstragalus membranaceus BungeまたはA.mongholicus Bungeの根 使われ方 弱々しい人の過度の汗を利尿によって止める。弱々しい人の胃腸を強め、気を巡らせて貧血、顔が蒼い、め...
生薬

芍薬(しゃくやく)

何者か ボタン科しゃくやくPaenia laxtiflora Pallasの根です。 使われ方 四肢と腹部の緊張をとる→筋肉痛・けいれん・腹痛を治す婦人科系の働きを調えて月経不順・帯下・月経痛を治す。(駆瘀血・通経)汗が出過ぎるのを止める。...
生薬

桂皮(けいひ)

何者か 香辛料のシナモン。クスノキ科Cinnnamoum Casia Blumeの樹皮です。 使われ方 軽い発汗作用→弱々しい人のぐずついたかぜの治療に(虚証のかぜ)。(発汗解表作用)精神不安・不眠・めまいを和らげる。(降気作用:気について...
スポンサーリンク