猪苓

エキス剤

茵蔯五苓散(いんちんごれいさん)

処方する患者さんのイメージ 黄疸 代表的な利水剤である五苓散に黄疸治療の生薬、茵蔯蒿を加えた処方です。 ツムラ・クラシエ・コタローの117番です。 入っている生薬とその狙い 茵蔯蒿(いんちんこう):黄疸を治す。 肝蔵・胆嚢による発熱を冷ます...
エキス剤

柴苓湯(さいれいとう)

処方する患者さんのイメージ 熱が上がったり下がったりがある、脇腹が張って苦しい、長引く感染症全般で、むくみのつよいもの、胃にぽちゃぽちゃ水がたまる人。下痢、嘔吐などがある人、喉の渇く人。 小柴胡湯と五苓散の合剤です。したがって、小柴胡湯と五...
エキス剤

猪苓湯合四物湯(ちょれいとうごうしもつとう)

処方する患者さんのイメージ 皮膚の乾燥や、手足のしびれ、冷えなどがある人の以下の症状 口が渇いて尿量の少ない人の尿道炎、膀胱炎、腎炎、排尿痛、血尿、残尿感口が乾いて尿量の少ない人の下半身のむくみ口が渇いて尿量の少ない人の下痢 主に利水薬と、...
エキス剤

猪苓湯(ちょれいとう)

処方する患者さんのイメージ 口が渇いて尿量の少ない人の尿道炎、膀胱炎、腎炎、排尿痛、血尿、残尿感口が乾いて尿量の少ない人の下半身のむくみ口が渇いて尿量の少ない人の下痢 主に利水薬と、炎症を抑える生薬で合わせて作られた処方です。イメージとして...
生薬

猪苓(ちょれい)

何者か サルノコシカケ科チョレイマイタケPolyporus umbellatus Friesの菌核。 舞茸風のキノコですが、生薬として使われるのは地上のキノコ部分ではなくて地下に潜っている部分です。ネットに転がっている情報によると地下部分が...
エキス剤

五苓散(ごれいさん)

処方する患者さんのイメージ 共通イメージは尿が少ない、口が渇く、胃にぽちゃぽちゃ水がたまっている、です。 めまい、頭痛吐き気、下痢むくみ二日酔 代表的な利水剤で、利尿効果や体の水分バランスを調えるといわれています。生薬のほとんどが利水効果の...
スポンサーリンク