当帰四逆加呉茱萸生姜湯

エキス剤

当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)

処方する患者さんのイメージ 手足が冷えて、あちこちが痛む人 冷え性のなかでも特に手足が冷える人に使う処方です。冷えから来る痛みにも有効です。手足から冷えて体も冷えた人の下痢や腹痛にもつかえます。 ツムラ・クラシエ・コタローの38番です。 入...
生薬

呉茱萸(ごしゅゆ)

何者か ミカン科ゴシュユEuodia ruticarpa Hooker filius et Thomson、Euodia officinalis Dode、またはEuodia bodinieri Dodeの果実 胃腸への温補剤に分類されます...
生薬

木通(もくつう)

何者か アケビ科アケビAkebia quinata DecaisneまたはA. trifoliata Koidzumiのつる性の茎 アケビの実ではなく蔓ですね。学名もAkebiなんですね。 使われ方 炎症を抑える。 利尿して水分のバランスを...
生薬

細辛(さいしん)

何者か ウマノスズクサ科ウスバサイシンAsiasarum sieboldii F. MaekawaまたはケイリンサイシンA. heterotropoides F. Maekawa var. mandshuricum F. Maekawaの根...
生薬

当帰(とうき)

何者か セリ科の植物、トウキAngelica acutiloba KitagawaまたはホッカイトウキA.acutiloba Kitasawa var. sugiyamae Hikinoの根を湯通ししたもの 使われ方 血を作り(漢方的な意味...
生薬

芍薬(しゃくやく)

何者か ボタン科しゃくやくPaenia laxtiflora Pallasの根です。 使われ方 四肢と腹部の緊張をとる→筋肉痛・けいれん・腹痛を治す婦人科系の働きを調えて月経不順・帯下・月経痛を治す。(駆瘀血・通経)汗が出過ぎるのを止める。...
生薬

桂皮(けいひ)

何者か 香辛料のシナモン。クスノキ科Cinnnamoum Casia Blumeの樹皮です。 使われ方 軽い発汗作用→弱々しい人のぐずついたかぜの治療に(虚証のかぜ)。(発汗解表作用)精神不安・不眠・めまいを和らげる。(降気作用:気について...
スポンサーリンク