エキス剤 小建中湯(しょうけんちゅうとう) 処方する患者さんのイメージ体力がなく、おなかが冷えた人の腹痛や下痢虚弱体質の改善寝汗小児の夜泣き、夜尿症、虚弱体質改善桂枝加芍薬湯+膠飴=小建中湯、小建中湯+黄耆=黄耆建中湯です。桂枝加芍薬湯は漢方の基本でである桂枝湯の芍薬が1.5倍入った... 2019.04.04 エキス剤
エキス剤 抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ) 処方する患者さんのイメージ怒りっぽい人、いらいら、カッカしている人いらいら、かっかしている人で体に異常がないのに起きるめまいや、痛み、吐き気やその他の症状がある。いらいら、カッカしている人の不眠、歯ぎしり更年期障害、月経前の気分不快、いらい... 2019.02.27 エキス剤
エキス剤 柴胡清肝湯(さいこせいかんとう) 処方する患者さんのイメージかんの強い小児の神経症、扁桃炎神経質でかんがつよく、かぜを引きやすい子供の体質改善夜尿症一貫堂医学の解毒症体質の小児期のための処方です。解毒症体質に対する処方は柴胡清肝湯を入れて大きく3つありますが、残りの2つは竜... 2019.02.26 エキス剤
エキス剤 甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう) 処方する患者さんのイメージ夜泣きする子供キレる、イライラがおおい人ヒステリー不安、パニック発作気持ちを落ち着かせるための処方です。他にもあくびに用いられます。夜泣きに関連して、夜尿、悪夢、不眠などにも使われるようです。ツムラ・クラシエ・コタ... 2019.02.23 エキス剤
エキス剤 抑肝散(よくかんさん) 処方する患者さんのイメージ怒りっぽい人、いらいら、カッカしている人いらいら、かっかしている人で体に異常がないのに起きるめまいや、痛み、吐き気やその他の症状がある。いらいら、カッカしている人の不眠、歯ぎしり更年期障害、月経前の気分不快、いらい... 2019.01.08 エキス剤