エキス剤 通導散(つうどうさん) 処方する患者さんのイメージ元気な人で便秘がちな人の月経不順、月経痛、更年期障害元気で便秘がちな人の高血圧や高血圧に伴う頭痛、めまい、のぼせ、肩こりツムラ・クラシエ・コタローの105番です。入っている生薬とその狙い枳実(きじつ):胃腸機能の回... 2019.04.29 エキス剤
生薬 蘇木(そぼく) 何者かマメ科Caesalpinia sappan Linnéの心材蘇芳(すおう)とも呼ばれます。赤色の染料として用いられていました。使われ方駆瘀血剤として用いる。使われているのは通導散のみです。大黄とあわせて炎症をおさめ便通をはかる効果、当... 2019.04.29 生薬