生薬 芒硝(ぼうしょう) 何者か 硫酸ナトリウムの十水和物 下剤と炎症を抑える生薬として使われます。現在の日本ではNa2SO4と規定されていますが唐代以前ではMgSO4であったと考えられているそうです。どちらも流通しているようです。 使われ方 発熱を伴う便秘に使う。... 2018.12.12 生薬
生薬 冬瓜子(とうがし) 何者か ウリ科トウガンBenincasa cerifera SaviまたはB.cerifera Savi forma emarginata K. Kimura et Sugiyamaの種子。 冬瓜の種です。排膿薬に分類されています。エキス剤... 2018.12.12 生薬
生薬 桃仁(とうにん) 何者か バラ科モモPrunus persica BatschまたはP. persica Batsch var. davidiana Maximowiczの種 桃の実の種です。漢方的血の巡りをよくする薬です。 使われ方 漢方的血の巡りをよく... 2018.12.08 生薬
生薬 牡丹皮(ぼたんぴ) 何者か ボタン科ボタンPaeonia suffruticosa Andrewsの根皮。よく知られた花の牡丹の根の皮です。 使われ方 血の巡りが悪いことによる頭痛、腹痛、腰痛、月経不順、月経痛を治す。出血や鬱血を伴う発熱を治す。 成分 ペオノ... 2018.11.20 生薬
生薬 大黄(だいおう) 何者か タデ科Rheum palmatum Linné、R. tanguicum Mazimowicz、R. officinale Baillon、R. coreanum Nakaiの根茎 代表的な下剤ですね。センノシドは西洋の下剤にも使わ... 2018.11.07 生薬