生薬 苦参(くじん) 何者かマメ科クララSophora flavescens Aitonの根。使われ方炎症を抑え利尿する。膀胱炎に使う。熱性の下痢に使う。グジュグジュした皮膚炎に使って炎症を抑えてかゆみを止める。まとめますと、炎症を抑え、体内の余計な水分を取り除... 2018.12.06 生薬
生薬 地黄(じおう) 何者かゴマノハグサ科アカヤジオウRehmannia glutinosa Liboshitz var. purpurea Makino、またはR. glutinosa Liboschitzの根。使われ方体の水と血を補う。熱を下げる。乾いた咳を... 2018.11.19 生薬
生薬 黄芩(おうごん) 何者かシソ科コガネバナScutellaria baicalensis Georgiの根根が黄色いからコガネバナなんだそうです。紫色の花が咲きます。内臓などの体の深部(漢方の用語では裏といいます)の熱を下げるための生薬のグループに属します。そ... 2018.11.08 生薬