生薬

生薬

括楼仁(かろにん)

何者か ウリ科Trichosathis kiriliwii Maximowicz、キカラスウリT. kirilowii Maximowicz var. japonica Kitamura、またはオオカラスウリT. bracteata Voi...
生薬

小麦(しょうばく)

何者か イネ科コムギTriticum aestivum Linnéの果実 使われ方 気持ちを静める。神経の興奮をおさめる。 使われているのは甘麦大棗湯ただ一つです。食用の小麦を転用しています。甘草と合わせて、神経の興奮、ヒステリーを緩和、不...
生薬

丁子(ちょうじ)

何者か フトモモ科チョウジSyzygium aromaticum Merril et Perryのつぼみ 使われ方 胃腸・腎を温める。気の上逆を降ろす。 丁子+桂皮で温め血行を促して鬱血性の疾患を治す効果があります。丁子+柿蔕でしゃっくりを...
スポンサーリンク
生薬

檳榔子(ビンロウジ)

何者か ヤシ科ビンロウAreca catechu Linnéの種子。アジアでかみたばことして使われています。成分として含まれているアルカロイドのアレコリンがニコチンと同様の作用があるといわれています。 使われ方 条虫を駆除する。消化不全を治...
生薬

香附子(こうぶし)

何者か カヤツリグサ科ハマスゲCyperus rotundus Linnéの根茎 使われ方 気の滞りを治し、胃腸機能を高める、頭痛を治す、胸のつかえを治す。耳閉感を治す。月経を整える。月経痛を治す 行気薬に分類されます。月経関連の症状にも用...
生薬

前胡(ぜんこ)

何者か セリ科Peucedanum praeruptorum DunnまたはAngelica decursiva Franchet et Savatierの根。 使われ方 熱を鎮めて頭痛を治す。肺の炎症を鎮めて咳を止める。去痰する。 使われ...
生薬

木香(もっこう)

何者か キク科Saussurea lappa Clarkeの根。 使われ方 胃腸を温める。食欲を増進する。腹部膨満を治す。おなかが冷えることによる下痢を治す。 木香+陳皮で胃腸の動きをよくする、木香+人参でも胃の動きをよくし機能をよくするな...
生薬

忍冬(にんどう)

何者か スイカズラ科スイカズラ Lonicera japonica Thunbergの葉と茎 使われ方 炎症をとる、解熱する。筋肉の緊張をとる。 使われている処方は多くありません。エキス剤では治頭瘡一方のみです。 成分 タンニンロニセリン ...
生薬

紅花(こうか)

何者か キク科ベニバナ Carthamus tinctorius Linnéの管状花 使われ方 駆瘀血。瘀血をのぞく 成分 カータミンサフロールイエロー脂肪油リグナンフラボノイドステロール類 この生薬が使われているエキス剤 治頭瘡一方  通...
生薬

遠志(おんじ)

何者か ヒメハギ科イトヒメハギ Polygala tenuifolia Willdenowの根または根皮 使われ方 精神安定。頭をすっきりさせる。去痰する。 使われている処方は帰脾湯と加味帰脾湯、人参養栄湯です。 成分 オンジサポニンA~G...
スポンサーリンク